top of page

ロックバレエ2023新キャスト、今井智也の最新インタビュー!





― ロックバレエ2023『ROCK BALLE with QUEEN』の

新キャストとして出演されます。初演の映像をご覧になってどうでしたか?




 まず、楽しそうだなと思いました。


バレエダンサーがこういう世界観で踊る機会があまりないので。

 じつは、矢上恵子先生の振付でバルナのコンクールを受けた

ことがあります。
圭吾さんは教え子なので、縁があるのかも。




― 出演依頼を受けた理由は?




 圭吾さんの振付で踊ってみたかった。
違うことをやってみたい。

色々なことに挑戦してみたい、という気持ちです。




―ロック音楽はお好きですか?




 X JAPANはよく聴きます。
L'Arc〜en 〜Ciel(ラルク アン シエル)

とかも昔よく聴いていた。




― QUEENの音楽についてはどうですか?


 ソロで踊られる「The Show Must Go On」は特に有名ですが、

改めていかがですか?




 今はあまり音楽を味わっている余裕がなくて(笑)。


振りと音のカウントを高めて、早く身体に入れたいですね。




― ロックバレエ2023のキャストで、共演したことのあるダンサーは?




『白鳥の湖』で唯さんと2018年に共演しました。

唯さんは黒鳥で僕が王子役でした。
僕は滋賀県出身ですが、

名古屋の塚本洋子先生のクラスにも通っていて、唯さんは

小さい頃から飛び抜けて上手かった。


 その頃から知っているので、いっしょに組める日が来たんだ!

と感慨深かったです。




― 唯さんのすごさとは?




 本当にすごい人って、綺麗に上手に踊れるだけじゃない。


引っ張ってくれるというか、相手の空気感とかすぐつかんでくれて、

スッと役に入り込める。いっしょに会話を交わしている感覚。


― 2022年12月の谷桃子バレエ団『 レ・ミゼラブル』で

主演された、ジャン・バルジャンは、本当に圧巻でした。




 リハーサルのときから役に入り込めていたので、

その期間ずっと楽しかった。
この世界に再び入れたのは嬉しかったです。


 
初演のときに観てくれたお客様から「すごく良かった!」という

声をいただいて、また12年ぶりに再演できることになって、

年齢を経てからの演技も楽しかった。


 ちゃんと演じられた、という実感が持てました。


― 前回のインタビューで、ターニングポイントとなった舞台は

2005年の谷桃子バレエ団『ジゼル』とおっしゃっていました。




 20歳のときで、主演デビューでした。


全幕を踊ったことはありましたが、王子の演技は分からないし、

腕を伸ばすだけでNGが出て、どうすればいいの?って(笑)。





 それまで、バレエはテクニックがすべてと思っていました。


僕にとって、ピルエットを何回転できるかの世界だった。


でも『ジゼル』を踊って、これがバレエなんだと。


演技って面白い!バレエの面白さにハマってしまいました。

― その前に、10代でバレエ留学されていますよね?

 中学2年の14歳のときです。
先生に勧められて、

英国ロイヤル・バレエ・スクールのサマープログラムに

参加しました。
先生も同行するはずだったのに都合が

つかなくなり、僕ひとりで行くことに(笑)。


電車には一人でなんとか乗れましたが、

そこからもかなり距離があって。
どうやってたどり着けるのか

途方にくれて、地図を手に大泣きしていました。


そのとき親切な方が声をかけてくれて、その人の車で目的地まで

連れて行ってくれました。
いい人で本当に良かった(笑)。



― 15歳でいきなり単身留学は心細いと思います。




同じクラスの先輩の江上悠さんに、すごく助けられました。


一年目はスカラシップをいただきスクールで学び、

2年目にカンパニーからアプレンティス(研修生)をいただき

カンパニーの舞台に数多く出演させていただきました。


3年目にバレエ団に入れるかもしれない。


でもダメだったので帰国を決意しました。




― そもそもバレエをはじめたきっかけはなんでしょう?




滋賀県の出井幹子バレエ教室で、妹が最初に習っていて、

その発表会を真剣に観ていたり、妹といっしょにバレエの

ビデオを見てる姿を見て母親にすすめられた。




― 続けられた理由はなんでしょうか?




周囲のみんなが応援してくれたから。


幹子先生はレッスン料を受け取らなかったんです。

私は男の子を教えられないからと。


 学校の先生も個別で英語を教えてくれたりして、

周り人に恵まれました。


自分のために踊るというよりは、応援してくれる人たちが

いたからそれに応えたかった。
その気持ちが強かったです。




―ご両親はいかがでしたか?




母親はもともと舞台が好きだったんですが、

父親は最初反対していました。


でも、17歳ぐらいからコンクールで賞を取れるように

なって、応援してくれるようになりました。




― 踊りへのモチベーションはどう保っていますか?




負けず嫌いなので。同世代には誰にも負けたくない(笑)。




― ダンサーで良かったと感じるときは、どんなときですか?




カーテンコールですね。やはり観てくれるお客様がいるから

こそなので。




― ロックバレエの再演を、とても楽しみにしているという

お客様の声もすでに多くいただいています!


リハーサルはまだ3回目ですが、圭吾さんの振付で

踊ってみていかがですか?




ひと言で言うと、楽しい!


「やりづらいところがあったら言ってください」って

言ってくれましたけど、圭吾さんが考えた振付が、

やりづらいわけがないんです。

 本当にやりたいことをやってほしい。


すごくいいものができるはずだし、僕はやりたいから。


振付家の世界観をちゃんと表現したいと思っています。


ロックバレエ2023『ROCK BALLET with QUEEN』

2023年5月17日(水)なかのゼロ大ホール

https://www.dancersweb.net/event


bottom of page